一軒家の片づけは
アパートや市営住宅と比べると遺品の量が圧倒的に多いです
アパートなどは間取りが決まっているので
遺品の量はだいたい決まってきますが
一軒家の場合ですと間取りが自由です。増築していたり離れがある家もあります。田舎にいくと蔵があったりもします
また一軒家の場合は引越をする機会があまりないので、1世代分の荷物だけでなく2世代、3世代分の荷物がある確率が高いです
こうなってくると
自分達で全部片付けを行うのも限界があります
そこで今回は広島で
一軒家の片づけに困っている人が
業者に頼む際の注意点をプロの目線からアドバイスさせてもらいます
この記事を読むことで悪徳業者を選ぶ確率がグーンと減りますし、後悔しない遺品整理ができます。また自分や家族の資産を守ることができますよ
ボッタくり!? 悪徳業者の手口

口約束、見積書がない
今はだいぶ減りましたが
広島でも見積書を作成しない業者はいます
絶対に見積書を作成しない会社には依頼してはいけません
見積書があればなんとかなります
作業後に業者が追加料金を訴えてきても
見積書があれば消費者センターに相談することができます
口約束は「言った、言わない」となりトラブルのもとです。絶対にやめましょう
見積が適当、あえて隠し部屋はみない
片づけの最中に予期せぬ遺品が出てくることがあります
たとえば
屋根裏、納戸、隠し部屋
ゴミや遺品に紛れて
見積もり時に確認できないこともあります
この点を悪徳業者は上手に使ってきます
特に気を付けたいのは
リサイクル料金が発生する家電製品や金庫です
業者にとって
料金を釣り上げる格好の材料です
作業中に
なんて悪徳業者は平気で言ってきます
家の売却や明け渡しで急いていたり、作業日数が限られてる場合は気を付けてください
お客さんの弱みに付け込んできます
片づけの途中なので
ほとんどの方が諦めて支払っているのが現状です
確かに見えずらい場所に部屋があったり
見積もり時に本当に分らなかった可能性もありますが遺品整理業者はプロです
見積書に
追加料金の記載があれば大丈夫ですが
記載がない場合は悪徳業者は法外な金額を要求してきます
こういったトラブルを避けるために
当社では見積もり時に口頭と書面にて追加料金のことは説明をさせてもらっています
立会は必須です!
悪徳業者は立会を強く拒みます
- ホコリまみれになる
- 家財の移動で騒然となる
など適当な理由をつけて立会を拒みます
なぜなのでしょうか?
- 作業の効率化重視
- 遺品確認の手間を省く
- 貴金属や現金の泥棒
残念ですが
遺品整理業者の中には
作業中に遺品を勝手に持ち出す事例が後を絶ちません
悪徳業者にとって立会は邪魔なだけなんです
作業内容の確認
目の前で必要・不要の確認ができる
間違えて必要な物を処分する確率が減る
広島の一軒家の料金相場
料金相場
間取り | 作業人数 | 料金(円) |
1K | 1名 | 40,000~ |
1LDK | 2名 | 65,000~ |
2DK | 4名 | 110,000~ |
2LDK | 4名 | 140,000~ |
3DK | 5名 | 170,000~ |
3LDK | 5名 | 220,000~ |
1軒屋 | 5~6名 | 240,000~ |
業者に頼むメリット
業者に頼むメリットは
なんといっても数日で一軒家がカラッポになります
遠方から帰省された方や
時間や労力が取れない方は業者にお願いする事を前提に片付けを始めた方が良いです
一軒家の片づけを安くするコツ

プロに片付けのアドバイスをもらう
一軒家となるとお皿の量も多いのではないでしょうか?
- 汚れがひどくないお皿
- 欠けや変色がないお皿
これらのお皿を当社では
壊れないように段ボールに入れてもらえたら無料で持ち帰ることができます
価値ある物の買取
価値あるものをきちんと査定してもらいましょう
当社は家具と骨董の買取に強いです
事前に仕分けをする
大きな家具や家電製品を持ち運び処分するのは大変です
しかし時間があれば
服や小物をまとめることはできると思います
スタッフの仕分け作業も
料金の一部ですので
この部分だけでも削れば安くすることができます
まとめ:【広島】一軒家の遺品整理のトラブルと対策
悪徳業者を避けるには
- 立会をする
- 見積書をもらう
- 口約束はしない
- 追加料金の記載の有無
- 「安さ」だけの業者を選ばない
です
こういった業者を選ばなければ
悔いのない遺品整理ができますよ
参考になれば嬉しいです♪
